曇天続きだったけどもうオークスだった

月曜から曇天続き。雨も降ったり…とスッキリしない天気のままな1週間だった。
おかげでそんなに暑くないけど…というか肌寒い。木曜日は5月としては32年ぶりの涼しさだとかあったし… 日照量0なのは5月としては何十年ぶりとか話があったし…
まだ梅雨には入っていないけれど、空模様は梅雨と変わらないどんよりした日が続いている。
週末は晴れて絶好の競馬日和。いつもなら競馬場に行ってだらだらしていたんだけどな。普段は引きこもりだけど、そういうお出かけの機会をロスするのはもったいなく感じる。

 


天気が悪いせいか花粉が少ない気がする。目もあまり痒くない。鼻は少しズビズビするけど
週末は晴れたけど、そこまで目は痒くない…かも。やっと花粉の地獄から解放されるか?

 


オークスがあった。けど、それも含めてどうにもやる気がしない。お金がないからっていうこともあるけど…
デアリングタクトに逆転できそうな馬が特に思いつかないよなぁ…というのも大きい。唯一懸念するなら距離だけど、3歳の今の時期でスローペースなレースなら問題ないだろうしな。未経験って意味だと他の馬も変わらないし…なんて思っていた。

そんな感じでレースを見ていたけど、心配していたのが馬鹿らしいぐらい馬が強かった。直線でつまりまくって「ああ、これはクソ騎乗2020」とか思ったけど、抜け出す足の鋭さ。同世代の牝馬は相手になっていないのな。

レシステンシアも普通の年なら十分、桜花賞を勝てていたと思うしなぁ…

 

 

だいぶ久しぶりにamazonパントリーを使った。スパゲッティも底をついていたし、クスクスなんかもヨーカドーのネットスーパーじゃ手に入らないからねえ。
目先の変わった香辛料も補充できたし、初夏に向けて少し面白みのある食事を作れそうかなぁ…と考えている。
とりあえず麻辣粉は開封した。唐辛子と花椒のパウダー。辛くて風味が爽やかだよね。きゅうりの浅漬とかに使ったら風味が良さそう。焼いた肉にかけて食ったけど、だいたい期待通りな味だった。
冷凍の大根を煮物にしてみたけどちょっと思っていたのとは違ったかな。やっぱり人参を冷凍したときのような、ややスポンジっぽい食感になる。煮物だからいろいろ誤魔化せてはいるけど… 生の大根とは違う食感なのは間違いない。


fxは細かく刻むようにして少しマシになったかなぁ… 大損こいたり、含み損を抱えてにっちもさっちもいかない…ということは減った。あと、ものすごく気楽。
証拠金限界ギリギリで逆張りはやっぱりよろしくないよね。ギャンブル過ぎた。
実際に自分の見立ての当たらないこと… 細かく刻んでソフトランディングできるようになったからダメージこそ無いけど… 「いつもだったらこれで大損こいてたんだな」と思うとげんなりする。
先がわからないなら、どうなっても対応できるように構えておく正解なのか… どうせ未来なんかわからないし。とか書いている間にオプションを軽々突破して含み損。そういうこともあるのか…という恐ろしい日だった。

そんなことをしつつ、過去のデータを調べていた。fxそのものよりも、そうやって調べて分析するのが楽しかったりする。
2020年はけっこういろいいろある年だけど、過去20年でもトップクラスの値動きなのかな。5月の今の時点で、高値が109.381円。安値が101.171円。8.210円の幅がある。
過去20年の平均では4.8円ぐらい。1番動いている2008年で8.470円。リーマンショックがあった年ぐらいにはインパクトのある年なのは間違いなさそう。ほんとに影響がすごいよなぁ…
ニュースを肌で感じられるって意味では為替はおもしろいと思う。ポジション持ってるときに予想外の動きされると困るけど。

月別とか週別で集計してみたりして"相場"というものは少しわかった気がする。賭け金に対して1日にどれぐらいの利益が欲しいのか?とか、計算してみるとけっこう無茶苦茶なことしてたなぁ…となっていた。
もうちょっと身の丈だけじゃなくて現実にあった狙い方を考えないとな。


ぶつ森を英語で遊ぶようにして1週間ぐらい? なんか慣れてきた気がする。
最初は住民に話しかけたとき、全部英語で返ってくるので「ウッ… 何言ってるかわからない」みたいな戸惑いがあったけど。それがかなり緩和された気がする。
「何を行っているかはわからないけど、敵ではないな」みたいなところに落ち着いたかも(もともと敵でもないけど)

日本語だとセリフのパターンが物足りないよな〜とか思っていたけど、英語の勉強と考えると都合が良かった。
適当なランダム具合、比較的よく繰り返されるパターンのバリエーション。油断して読み飛ばすほどでもないけど、毎回全部調べなきゃいけないほど複雑ではない感じ。
何よりきれいな言葉遣い。fpsとかだとろくなこと言わないもんなぁ… 日常に根ざしたって意味でも良い教材な気がしている。