時間経過があっという間+わりと過ごしやすかった

あっという間の1週間だった。特に何もしていないのに。

 

暑い…が湿度がない日は過ごしやすい。日によってまったく変わるのはなんでなんだろう。「梅雨の中休み」なんていってもすごくジメッとしていた気がするのに。

週の半ば以降は微妙な天気ばっかだったけど、涼しく過ごしやすくてよかった。

 


よく眠れている。寝付きもよく、わりと朝も目覚めがスッキリ。体調は良いほうかもしれない。
天気が悪いときは喉がヒューヒュー言う感じで気圧に負けている感じがするけど… 調子が良いときはそれでも気にならない程度で済んだりするしなぁ…

 

今週はブレイブライオンを指名してみた。阪神芝1600mデビュー。騎手は福永騎手。正直、その時点でちょっと信じたくないんだけど…
何にせよ今年はダービーも勝っていたりするし、良い馬に恵まれるんじゃないかな?みたいな期待だけ。来年の今頃も、今年みたいに確変が続いている気はしないから悩ましい。

と思ったら2着。似たようなものだったら川田騎手を選んでおいたほうが良かったか…


またハンバーグを作っていた。かなり自分の理想に近いものができた。柔らかめのほうが好きなんだな…と気付かされた。
肉の塊って感じのハンバーグも美味しいんだけど、ソースが難しい。何かパンチの利いたものが欲しくなる。にんにく醤油とか。
それに比べると柔らかいハンバーグはもっと汎用的な感じだな。

生姜焼きは汁気が多いほうが美味しいかな。肉を漬け込むより、調理する際にタレを入れるほうが良さそう。

 

fxをいろいろと試し始めてもうすぐで1年ぐらいか?
それでわかったことは、チャートも相場もよくわからんということ。
久々にフルレバ逆張りみたいなことを試してみたけど即、損切した…けど持ったままなら余裕でプラスになっていたし…
どこまで上がるのか下がるのかなんてわからないから、持ちっぱなしにできる量にして、いい感じに利益が出たら決済する…以外に無いかもしれない。
「無限にナンピンできる」ぐらいな量でやるのが良さそうかな。実際にナンピンしなくても、余裕があると構え方が違うし。

空気がジメッとしてきたし暑かった

暑い。暑い日が続く。
すでに日中は30度に届く日が増えてきた…というかほぼ真夏日みたいな状態。暑くて死にそう。
運が良ければ湿度の低い日もある…けど、単純に暑い。
土曜日はいきなり梅雨らしい天気に。雨。そして気温が上がらず。ジメッとしているけどまだ過ごしやすくて良い。ただ、いきなり気温が変わると体調崩しそう。

 


こまめにハンドクリームを塗るようにしたので手荒れは回復してきた。それは良かったんだけど…
暑さに負けている気がする。夏に順応できていない。どうにも内臓の消化力が落ちているような気もするし、内側から活力が出てこない感じ。
ムシムシして眠れない日もあったりするし… いろいろ追い詰められている感じがする。だから夏は嫌なんだよな。



土日通して不良馬場。G!も終わって腑抜けていてあまりちゃんと見ていなかった。
POGは早くもダメそう。今週はオブデュモンドを指名してみた。12頭立てで11着。これはダメそう。
ものすごく気を使ってフォローするとしたら、「不良馬場が苦手だったから」とか言えるかもしれないけど… うーむ…

 


今、自分の中でハンバーグがアツい。テレビを見ていてもハンバーグの作り方をちらほら見かけるし… 豚こまに飽きたところなのでハンバーグにシフトしている。
今回は自分で味付けをして作ってみた。ネットにあったレシピを参考にしてとりあえず試してみたけど… 好みのハンバーグにはまだ3ステップぐらいあるかもしれない。

ひき肉に対して、パン粉5%、牛乳15%、砂糖、塩1%という感じの分量。卵は使わないレシピにしてみた。その記事にもあった「ハンパな量が余るとめんどくさいから無しで作ってみた」に共感したので。
玉ねぎはすりおろして混ぜ込む…のだけれども、すりおろすのがめんどくさくなってしまい結局、みじん切りにして入れた。生だけど…
仕上がりは肉肉しいハンバーグと言う感じ。自分の理想にはちょっと固いかも。もうちょい柔らかめにしたいので、次に作るときはつなぎを増やしてみようと思う。
隠し味に昆布だしの粉末を入れてみた。余っていたから…というのもあるんだけど… そのおかげか、旨味が補充されて良い感じになったと思う。テレビで「トマトケチャップを入れる」というのを見かけたけど、あれと同じだな。
玉ねぎは炒めてから入れたほうが美味しいかな…ってなっていた。生でも悪くはないんだけど、少し風味が良くないかも。どうしても玉ねぎの辛味が残ってしまうようで(肉で封じ込められてしまう?)ちょっと風味が惜しい感じに。
次に作るときは面倒でも炒める…か、レンチンして辛味を飛ばしてから使おうかなとなった。「水に晒す」とかでも良いかもしれないけど、それだと水分が増えちゃいそうなんだよな…
なお、大豆製品を使っていないからか成形しても手が全く痒くならなかった。ビンゴすぎた… 素手で大豆混じりのものを調理するのは気をつけよう…

鶏むね肉をブライン液につけて焼くのも美味しかった。砂糖、塩1%のやつで肉を漬けるだけ。今回は昆布だしを入れてみたがこれは正解だった。
カツオベースの白だしだとあまり旨味が増えている感じがしなかったんだよな… 昆布の方はその逆になった。もも肉だと鰹だしで美味しくなったんだけど… 本当に部位によって旨味の傾向が違うのな。
鍋を作るときも、鶏もも肉を使う場合は鰹だしにしたり、なんなら胸肉も一緒に煮る…とかしたほうが美味しいのかもしれない。奥が深い。また涼しくなってきたら試してみたい。

 

為替はわからんなぁ…となっている。少なくとも予想とかするもんじゃねえんだな。
先週は雇用統計の発表で爆上げ。月曜は「なんか雇用統計間違ってたわ」ってなり爆下げ。火曜日もガクッと下がった。
なんかよくわからないけど、とりあえず死ぬレベルの含み損が解消されてほぼプラマイゼロで処分できたのは良かった。
売りはやっぱちょっと危ない。握りっぱなしするにはスワップが辛いわ… ちゃんと損切の設定をしてやるようにしないと。

ポジションを処分しおえて買いで入ったけどまた含み損。入り方が適当すぎるって話なんだろうな。
最初に買ったところから1円ぐらい下がっていたりするし… もし、下がりきったところで入っていれば含み損にも怯えずよりたくさん持てていた…って話でもあるし。

ボリンジャーバンド、RSIで見て売買してるんだけど、移動平均線も合わせたほうが良いかもしれないなぁ…となっているところ。
最近「勇み足過ぎたか…」ってことが多いんだけど、移動平均線も見るようにするとそれは減らせそう。エントリーの仕方が雑なので、もう少し慎重さが欲しいよな。

安田記念も終わった

徐々に梅雨空っぽいのが出てくるようになった。関東はまだ梅雨入りこそしていないけど、なかなか晴れない。
曇っても雨が降っても、せいぜい肌寒いかな?というぐらいでおさまっている。
ちょっとでも晴れになると真夏日になったり… もう暑くてたまらない。湿度もけっこう高かったりするし… 5月前半の爽やかな日が懐かしい。

 

手荒れが辛い。ワセリンだと保湿が足りない? 薬用のハンドクリームをまた使うようにしたら少し改善した。
気がついたら花粉の辛さはもうない。6月に入ればだいたい収束…なのか?
3月〜5月いっぱいまで辛いとか考えると、年の1/4が不自由ってことか… ろくなもんじゃないな。もっとも、今年はいつも以上に出歩かなかったしそのおかげか鼻が詰まって眠れない…みたいなことは少なかった気がする。


今週からPOGの新年度。去年はノーザンファームの馬ばかり指名していたのでだいぶ散々な結果に。今年はどうなるのやら…
他の育成牧場でも設備が新しくなって結果が出てきた1年だった〜みたいな話を聞いた。いわゆる「ディープ産駒とかカナロア産駒」みたいな馬以外が台頭してきたのもそんなあたりが大きいのか?
何より、スローの上がり勝負以外での決着が目立っていた気がするのは予想外。前にも書いたけど、あれが去年だけのトレンドなのか、これからも続くものなのか…
タイトなラップを刻むレースが主流になると、スローで切れる脚を使う(だけの)タイプは厳しそうだよな… ほんとに強い馬は血統とか関係なく突然変異みたいな感じだったりするけど… そんなのデータからは探せないしなぁ…

とりあえずブエナベントゥーラを登録してみた。人気だったし。調教は微妙そうだったけど外厩で仕上げてる場合もあるし、強い馬ならなんだかんだ勝っちゃうしなぁ…ってことで見てみたけど… マツリダゴッホ産駒に切れ負けするとは思わなかった。
モーリス産駒は少なくとも新馬戦には向かない…のかな? 自身も新馬戦は勝っているけどクラシック自体は微妙だったし。その父のスクリーンヒーローもどちらかと言えば古馬になってから活躍しているしなぁ…
というわけで早くも1つの枠が厳しいことになった。

安田記念はなんとも言えない感じ。馬券を買っていないから何がどんな結果になっても痛くないけど…
アーモンドアイが思ったより頑張っていたのは意外。間隔を詰めて使うのは初めてだからはたしてどうなのか…と思ったけどG1で2着なら上出来か?
とはいえ最後の伸びはちょっとイマイチ。本当なら間隔を空けて、良馬場で使えたほうがこの馬には良いんだろうけど…

それはともかくとしてグランアレグリアがすごく強かった。ちょっと渋った馬場が良かった…のかもしれないけど、レースだけ見ていると普通に力で勝っていたように見える。マイルならこの馬が現役最強…かも?
だけど適距離がよくわからないよな。たぶん、自分では拾えていない。ここ10年だと高松宮記念から来て勝った馬ってロードカナロアぐらい? データだと拾えないよな。


暖かくなってきて野菜が日持ちしなくなってきたので冷凍野菜を取り入れることにした。やっぱり生野菜よりはお高い。ただ、にんじんなんかは自分で冷凍するよりも断然美味しい。
ハンバーグを作った。めんどくさいから市販のハンバーグミックスを使ってみたんだけど… 手がめっちゃかゆい。原材料を見てみたら大豆が入っていた。大豆アレルギーなのを疑う余地がなくなってきた… 豆腐を触った後の手も痒くなったりするんだよな… 食べても特に問題はないんだけど、手に触れるととたんにダメだった。枝豆とかも好きなんだけど手が痒くなってだめになった…
次にハンバーグを作る際はビニール手袋とか使って作ろうと思う。こねるときは袋に入れてやってたからなんともなかったんだけど… 整形するときにどうしても触れるから厳しいな。

肉をいろいろ漬け込んで焼いて食う…ということをしているけど、鶏肉+焼肉のタレの組み合わせは微妙だった。不味くはないけど相乗効果がない。
鶏肉も部位によって旨味の成分が少し違うみたい。胸肉はイノシン酸、もも肉はグルタミン酸が多いとか。
鶏むね肉をかつおベースの白だしで漬け込んでみたけど、そんなに美味しくならなかった。旨味成分の相乗効果がない組み合わせだったから当然かも。
鶏むね肉はトマト煮込みとかにするほうが美味しく仕上がりそう。


ドル円、ペソ円、ランド円を見守っているんだけど、軒並み円安方向で参加しづらい。基本的には買いで入りたいから、直近で高値っぽい場合は手を出しにくいんだよな…
それにしても見立てがぜんぜん当たらない。「108円行くだろう」なんて思ってから2週間ぐらいは経っているし。それだけ何がどうなるかなんて予想がつかないということか…
なんて考えていたら火曜の夜にいきなり突破。「108円は超えないやろ」と売りで入っていたからすごく含み損。まったくほんとにわからんわ…

fxの証拠金を追加したりしていると、ヒリついてきたなぁって感じがする。そろそろ真面目にどうにかしないと生活費の底が見えてきた。まずい。

東京開催も折り返し。もうダービーだった

涼しめだったのは週のはじめぐらいで、もう夏日が続くような天気。曇っていても20度ぐらいは届く…という感じで徐々に夏らしくなってきた。
梅雨で太陽があまり見えない時期があるから気づきにくいけど、昼の長さはもう8月とかと大して変わらないのがなぁ…
5月末の今の時点で夜の7時ちかくまでかなり明るくなっている。
あとは南側から来る夏の空気が揃うと地獄の暑さになるのか… たかが空気でそこまで変わるっていうのがすごいよなぁ…


どうにも手荒れが良くない。保湿はしているけど、なんか痒かったりする。手だけじゃないけど。
季節の変わり目はやっぱり肌の調子がなぁ…
最近は長い時間眠れないのもなんかちょっとやな感じ。1時ぐらいに寝付いても、7時前には目が覚めていたり。時間的には寝足りないと思うんだけど、二度寝ができない。


東京開催も半分ぐらい終わったのか。気がついたらダービー。早い。

POGは散々だった。こんなにノーザンファームのやつが苦戦するとはなぁ… まず、レース展開が去年の想定とぜんぜん違うパターンが多かった。けっこうタイトなレースが多かったよな。
あんまり上がり勝負には向いていなそうなキズナ産駒とか、活躍するとは思っていなかったもん。来年のクラシック路線はどういうレース展開になりやすいのか…想像がつかない。
サンデーサイレンス以降の定番な、スローの上がり勝負ばっかりならまたディープ産駒が活躍してくるんだろうな…とか思うけど…

コントレイルは勝つだろうなと思っていたけどまあ普通に勝つよな。皐月賞から逆転できそうな馬もいないし、別路線組も微妙。
騎手が落馬したりしなければ普通に勝つよなぁ…のまま、普通に勝った。
POGで指名していたからアルジャンナの単複をちょっとだけ買ってみたけど、まさかビリになるとは… そっちのほうが予想外ですわ…
まあ、今年のPOGはそんなもんかなぁ…となっていた。

 


なんかお腹の調子が悪いなぁ…って思ったら、刺激物を食いすぎていたかもしれない。麻辣粉が美味しくてダバダバかけたり。中華風肉野菜炒めにするために、にんにくの芽をけっこう食ってたり。最近、辛いものとかは控えていたので体が対応できていないかもしれない。もうちょっと気をつけよう…


あまりにも暇すぎてメキシコのペソにも手を出した。理由はランドと同じで、必要になる証拠金が安いから。
底値っぽいし、気長に買いで持ってみようかな〜って試してみることに。月単位で持つことになりそうだけど…
もっとも、スワップはつかないっぽいので長く持っていても特に意味はないけれど…

必要になる証拠金が少ないから、ドル円よりは長いこと持っていられそうだよな…とかなっている。果たしてどうなるか…

利確するタイミングが難しい。108円行くやろと思って、先週の金曜日に107.5円くらいでドルを買っていた。
週が明けて月曜はお休み、火曜日には一時107.9円ぐらいまで行ったけど… そこから落ちて107.3円ぐらいまでいった。
水曜日は持ち直して107.5円前後をウロウロ。持ったままだから損も得もしていないけど… 上がった下がったその都度に売買していればウハウハだったわけだし。ある意味ではもったいないことをしたなぁ…と悩んでいる。
何よりもより有利なポジションで買い直せていたというのは大きい。

損得がどうこうというより、ある程度のところで利確、新しい機会を待つほうが良かったかなぁ…
なんて見ていたら金曜日に激しい上下。それでも107円を割らず、108円には届かず…だから難しい。しばらくちょっとドル円は様子見。


ついにラブプラスのソシャゲが終了に(実際の日付は8月半ばだけど) まあなぁ… あれは続かないよな…ってなっていた。
「おもしろくない」「古臭い」「ガチャがシブいし高い」とかいろいろ感想が挙げられているけど、それは表面的なものだと思うんだよな。
1番の敗因は「存在意義がないサービスだった」に尽きると思う。ラブプラスというIPを使った意味がまったくない企画だったし… 会社側の都合で「これ組み合わせとけば儲かるやろ」と目論むのはいいけど、それだけでは存在が続かないからなぁ… 生まれる前から世界に不要だったと考えると世知辛い。
人間は理由がなくても生きていけるけど、人工物は理由がないと存在が許されないからなぁ…


ぶつ森を英語の設定にして2週間ぐらい? だいぶ慣れてきた気がする。
文章の認識の仕方が変わってきたかも。最初は単語の文字を1文字ずつ追って「これは〜って単語で、文章はなにそれで〜」ってやっていたけど。今は単語単位でパッと認識できるようになった…とは言えないけど、認識できる単語が増えた感じ。
考えてみたら日本語も1文字ずつ追っては読んでいないもんな。塊単位で捉えて、それごとに意味を読んでるし。慣れれば「塊」として扱える量が増えていくってことなのか。
英語も馴染んでいけば単語単位からいくつかの単語の塊で捉えられるようになって、それが文章になって…って広まるのかもしれない。
住人の口癖である「Foo Hoo Ha」みたいなものも塊として見れるようになったしな。

曇天続きだったけどもうオークスだった

月曜から曇天続き。雨も降ったり…とスッキリしない天気のままな1週間だった。
おかげでそんなに暑くないけど…というか肌寒い。木曜日は5月としては32年ぶりの涼しさだとかあったし… 日照量0なのは5月としては何十年ぶりとか話があったし…
まだ梅雨には入っていないけれど、空模様は梅雨と変わらないどんよりした日が続いている。
週末は晴れて絶好の競馬日和。いつもなら競馬場に行ってだらだらしていたんだけどな。普段は引きこもりだけど、そういうお出かけの機会をロスするのはもったいなく感じる。

 


天気が悪いせいか花粉が少ない気がする。目もあまり痒くない。鼻は少しズビズビするけど
週末は晴れたけど、そこまで目は痒くない…かも。やっと花粉の地獄から解放されるか?

 


オークスがあった。けど、それも含めてどうにもやる気がしない。お金がないからっていうこともあるけど…
デアリングタクトに逆転できそうな馬が特に思いつかないよなぁ…というのも大きい。唯一懸念するなら距離だけど、3歳の今の時期でスローペースなレースなら問題ないだろうしな。未経験って意味だと他の馬も変わらないし…なんて思っていた。

そんな感じでレースを見ていたけど、心配していたのが馬鹿らしいぐらい馬が強かった。直線でつまりまくって「ああ、これはクソ騎乗2020」とか思ったけど、抜け出す足の鋭さ。同世代の牝馬は相手になっていないのな。

レシステンシアも普通の年なら十分、桜花賞を勝てていたと思うしなぁ…

 

 

だいぶ久しぶりにamazonパントリーを使った。スパゲッティも底をついていたし、クスクスなんかもヨーカドーのネットスーパーじゃ手に入らないからねえ。
目先の変わった香辛料も補充できたし、初夏に向けて少し面白みのある食事を作れそうかなぁ…と考えている。
とりあえず麻辣粉は開封した。唐辛子と花椒のパウダー。辛くて風味が爽やかだよね。きゅうりの浅漬とかに使ったら風味が良さそう。焼いた肉にかけて食ったけど、だいたい期待通りな味だった。
冷凍の大根を煮物にしてみたけどちょっと思っていたのとは違ったかな。やっぱり人参を冷凍したときのような、ややスポンジっぽい食感になる。煮物だからいろいろ誤魔化せてはいるけど… 生の大根とは違う食感なのは間違いない。


fxは細かく刻むようにして少しマシになったかなぁ… 大損こいたり、含み損を抱えてにっちもさっちもいかない…ということは減った。あと、ものすごく気楽。
証拠金限界ギリギリで逆張りはやっぱりよろしくないよね。ギャンブル過ぎた。
実際に自分の見立ての当たらないこと… 細かく刻んでソフトランディングできるようになったからダメージこそ無いけど… 「いつもだったらこれで大損こいてたんだな」と思うとげんなりする。
先がわからないなら、どうなっても対応できるように構えておく正解なのか… どうせ未来なんかわからないし。とか書いている間にオプションを軽々突破して含み損。そういうこともあるのか…という恐ろしい日だった。

そんなことをしつつ、過去のデータを調べていた。fxそのものよりも、そうやって調べて分析するのが楽しかったりする。
2020年はけっこういろいいろある年だけど、過去20年でもトップクラスの値動きなのかな。5月の今の時点で、高値が109.381円。安値が101.171円。8.210円の幅がある。
過去20年の平均では4.8円ぐらい。1番動いている2008年で8.470円。リーマンショックがあった年ぐらいにはインパクトのある年なのは間違いなさそう。ほんとに影響がすごいよなぁ…
ニュースを肌で感じられるって意味では為替はおもしろいと思う。ポジション持ってるときに予想外の動きされると困るけど。

月別とか週別で集計してみたりして"相場"というものは少しわかった気がする。賭け金に対して1日にどれぐらいの利益が欲しいのか?とか、計算してみるとけっこう無茶苦茶なことしてたなぁ…となっていた。
もうちょっと身の丈だけじゃなくて現実にあった狙い方を考えないとな。


ぶつ森を英語で遊ぶようにして1週間ぐらい? なんか慣れてきた気がする。
最初は住民に話しかけたとき、全部英語で返ってくるので「ウッ… 何言ってるかわからない」みたいな戸惑いがあったけど。それがかなり緩和された気がする。
「何を行っているかはわからないけど、敵ではないな」みたいなところに落ち着いたかも(もともと敵でもないけど)

日本語だとセリフのパターンが物足りないよな〜とか思っていたけど、英語の勉強と考えると都合が良かった。
適当なランダム具合、比較的よく繰り返されるパターンのバリエーション。油断して読み飛ばすほどでもないけど、毎回全部調べなきゃいけないほど複雑ではない感じ。
何よりきれいな言葉遣い。fpsとかだとろくなこと言わないもんなぁ… 日常に根ざしたって意味でも良い教材な気がしている。

夏日が続く

早くも30度近い日が出てきた。幸いにも湿度はそこまで高くないから死ぬようなことにはなってないけど… 部屋が暑くていつも以上にやる気がしない。
だけど朝は10度ぐらいまで下がることもあるし、温度管理が難しい。体も暑さに順応していないし… うかつに窓を開けて寝ると寒くて明け方目が覚めたりする。

 

体長はまあまあ。目が痒かったり肌が痒いのが少しあるけど… それよりもやる気がしない。暑さのせいかもしれないけれど、何もする気分になれない。
暑かったり寒かったりの波でややぐったりしていた。自律神経がやられる。単純な暑さにもまだ順応できていないし… 特に日曜日はぐったりしていたら終わってしまった。

 

ヴィクトリアマイル。アーモンドアイは普通に楽勝って感じのレースだった。伊達に現役最強馬って呼ばれるわけじゃないし、結果としては順当か。
ただ、このあとにどこを使うのか…だよなぁ… 宝塚記念も出てくるのかわからないし。出てきたとしてもやっぱりダメかもしれないし。
今のアーモンドアイに2400mをこなせるのか?っていう疑問はある。そうなってくると、ここで休んで天皇賞秋に使って、運がよかったら有馬記念…か香港で走るか…とかなのかな?
全部のレースに出て問答無用で粉砕して回ったら「ああやべえ、こいつ最強だわ」って言えるんだけどねえ。なかなか使えないのは難しいよな。


献立に頭を悩ますのは変わらない。まず、8日ごとにネットスーパーへ注文する形に落ち着いた。お届けの日はお惣菜を買ったりするので7日分賄う必要がある。1日2食という生活なので、14食賄えれば勝てる。
生鮮野菜も問題があるんだけど、主食も厳しくなってきた。スパゲッティが売っていない。乾麺も。小麦粉も手に入らない。なので米、チルド麺(ゆでうどん等)が中心になる。
食パンは8枚切りだと4食分ぐらいになる。冷蔵庫に入れておけばまあまあ保つし、冷凍できなくもない(スペースが厳しいけど) そしてチルド麺は3パック入りなので3食分。
なのであと7食をどうするかが問題となる。それをご飯だけで過ごす…のはちょっとめんどくさいんだよな。かといって、カップ麺は塩分が高いからあまり頻繁には食べたくない。というか血圧的に食べるのはよろしくない。
お金はかけたくないけれども栄養バランスは蔑ろにできない。そういう意味では、簡単に使えて適当に野菜をぶっこんだりできたスパゲッティがすごく便利だったんだけどなぁ…

あと、味付け冷凍肉を作っていたけど牛バラ肉は不味かった。脂身が臭い。豚こまよりも臭みが気になる。使っていた焼肉のタレの問題…というわけではなく、肉の性質かもしれない。
冷凍をして置く場合は、脂身が多すぎるとよろしくないかもしれない。豚バラ肉はまだ試したことがなかったけど、美味しくないかも…
鶏むね肉はなんとも…な感じだった。不味いわけじゃないけど、「鶏むね肉だなぁ」という味。今回は醤油とみりんで味付けしたけど、焼肉のタレとかのほうが美味しいかも。けっこう香辛料をぶっこんだほうが取り回しも利くかもしれない


FXはひどい目にあってばかり。とはいえ握りっぱなしにしていたから結果的に損はしていない…みたいなところだけど…
もうちょっとやり方は考えたほうが良いかもしれないなぁ… 107円で落ちるだろう…と思って売ったら108円行きそうなぐらい上がったし。2日間、人生について見つめ直す週初めだった。水曜日の夕方にようやっと開放された…
逆張り限界まで建玉を1度に突っ込む…はいささかギャンブルすぎるか…ということで少しおとなしくやろうと決めた。

もう夏っぽい日が始まった

先々週の暑さから一転、月曜は雨で気温がぐっと下がった。それでもせいぜい「肌寒いかな」という感じなので確実に季節は進んでいる感じ。
水曜は雨、木曜は北からの空気で気温が上がらず。30度近くになった日からいきなり涼しくなって調子が狂うけど、それでも20土は下回らないかなぁ… 窓をあけっぱなしにすると明け方寒くて目が覚めるけど…


肌荒れなんかは治まってきて花粉のピークは超えた…と思っていたけど、目が痒かったりはまだ続いている。むしろ4月よりも痒いかもしれない。
前に調べたときヒノキ>スギって感じだったんだけど、新しい花粉に目覚めた? カレンダーなんかを見ているとイネ科花粉っぽさがあるんだよな。
目が痒くなったり鼻水が…って症状が特徴的だとか。本当かどうかはわからないけど、カレンダーの期間と目の痒さは重なっていたりする。


京都新聞杯があったけど、勝ったのは皐月賞10着のディープボンド。これはもう、本番でコントレイルに勝てそうな馬が出てこなそう。青葉賞を勝っていたオーソリティは回避するってことだし… 本番で福永騎手がヘマさえしなければ、もしくはちょっとぐらいのヘマだったら馬がカバーしちゃいそう。

NHKマイルはけっこう見ごたえのあるレースだった。レシステンシアの運の無さ。桜花賞も普通の年なら勝っていただろうし、今回も相手が悪かったか。デムーロが120%ぐらいで乗っていたから力負けという感じではないかな。やり直したらわからなそう。

ただ、馬自体も1600mより1400mのほうが良さそうな気がしてきた。ましてや東京の1600mだとちょっとやりにくいかもなぁ…となっていた。古馬になってからどうか…もあんまりイメージが湧かないし、1400mだとG1がないもんなぁ… 

 


下味をつけて冷凍した肉。美味い。焼肉のたれ味になってしまうけど不味くはない。

今週の葉物野菜はチンゲンサイ。冷凍して使っていた…が不味い。茎の部分が特に不味い。肉厚の野菜は家庭の冷蔵庫だと厳しいな。
キャベツ>小松菜>チンゲンサイという感じで誤魔化せている感じがする。食感が命みたいなものだとどうしても良くない。使い方にも工夫が必要となりそう。炒めるよりも煮てあんかけとかにするとか…
冷凍にするよりもおひたしにでもしてちょっとずつ使っていくほうが良いかもしれない。

 


久々にdead cellsを引っ張り出して遊び始めた。ベリーハードをクリアできる気がしない。
どうしても火力が足りなかったり、敵の攻撃で削られすぎたり…で時間がかかる。結果として集中力が切れてさらにダメ…という悪循環。
雑にやると黒い橋の前に死んじゃうのが辛い。

 


去年の夏ぐらいからFXを真面目にやりはじめて、半年ちょっとぐらい? どれぐらい儲けたかな〜と約定分を集計してみたら-15万。お金ないのに!
半年でそれならマシ…とは言えないなぁ… 実質的な職業がトレーダーって状態だし。それで赤字にしかなっていないとか生きていけないよなぁ…
とりあえず、今年の目標はこのマイナス分をどうにかすること…とかにするかな。

負けるパターンは大体同じ。チャートを読めないとか以前に、「ポジションを持っていないとか損」「急騰したからそろそろ下がるやろ。売ろ」「今度こそ底のはず」みたいな心理。
しくじるときはしくじるんだけど、それ以上に無駄に熱くなってお金を溶かしている事が多い。まずはそこからだなぁ…

 


ぶつ森の方は続けているけど低空飛行。のんびりやっている。「スローライフ」と呼べるぐらいのペースには落ち着いてきたか。
自分が島クリエーターを解放したのは4月の上旬ぐらい。だいたい2週間ちょい? 3週間ぐらいか。
ネットで見ていると普通に働いている人で(日中はゲームをしていないであろう生活をしている人で)約1ヶ月ぐらい? 意外と差がつかないものなんだなぁ…ってなっていた。
たぶん、プレイ時間は自分のほうが倍どころか3倍ぐらいやっているはず。1日5〜6時間ぐらいの計算だし。それでも3倍の差にならないのはリアルタイムでの待ち時間が多いって話なのかもしれない。
1日1時間、せいぜい2時間も遊べばいい感じに開放されていく…ようにデザインされているのかもしれないなぁ…となっていた。

 


暇だから自分の日記を読み返していた。けっこう面白いんだよなこれ。
徒然草方丈記が好き。特に「わたくし版方丈記」となっている現代語訳が好きだったりする。あの淡々と物事を見て語っていく姿は憧れる。自分も同じように隠居して、気ままに生活していきたいなぁ…とか考えている。
実際に社会の枠組みから外れかけてはいるけれど、遊んで暮らしていけるほどの財産もないからあれこれ頭は悩ませている。あとはそこだけなんだよなぁ…