まだ梅雨は終わらない

梅雨空はまだまだ続いている。先週に「今週で梅雨が終わるかも」なんて話も見かけたけど、そんなことなかったな。太平洋高気圧が強くならないと、夏っぽい天気にはならない…なんて解説を見かけた。(日本に来そうな)台風とかもまだ話を聞かないし… しばらくは梅雨かな?
それにしても九州はハードモードだな。「50年に1度」が毎年のように来ている気がする。というか、シーズンに2回ぐらいあるような… 西側、南側からの湿った空気がダイレクトに来るから雨も強いのかもな。あいかわらず天気のメカニズムは面白い。実際に大雨を食らうのは勘弁してほしいけど…

火曜日ぐらいから、すごく湿度が高まってきた気がする。暑さからの逃げ場が無くなってきているような… 湿度が気温26度とかでも85%ぐらい。
この条件で計算してみると、空気中の飽和水蒸気量が24.365g/m^3とかなるみたい。冬の部屋の空気だと17.29g/m^3ぐらい。けっこう違う…のか。
何より露点が随分と違う。今の部屋の環境だと露点が23.281度とかなっているのに対して、冬だと7.72度。どおりで夕方とか涼しくなってくるとガラスとかが湿った感じになるときがあるのか…

そいて日曜日は久々の晴れ間。ものすごく夏の空気になっている。これは暑くなりそう…みたいな予感でげんなりしてきた。


夜ふかしをしないように気をつけて、生活サイクルを戻した。カフェインを摂るタイミングにも注意して…としてまたわりと眠れるようになってきた。
…と思ったんだケッド、これって日照量が不足して冬季うつみたいな症状が出ているだけかもしれない。無限に眠れそうな感じもするし。めっちゃ飯食ってるし。甘いものも欲しかったりするし。
まあ、眠れないより眠れるほうが幸せだから良いんだけどね。


ウチパクが好調…なのか? ラジオNIKKEI賞に続いて七夕賞も勝っていた。
あの頃のウチパクが戻ってきたのなら歓迎。あとは怪我なく乗って欲しい。こればっかりは本人だけじゃどうにもならない部分だけど…
馬場が悪かったり福島でごちゃついたり…みたいなカオスな状況のほうが良いのかな? 東京だとあんまり合わなそうな馬が多いもんな… そんなに切れないジリ足だったりするし。何にせよ、これからも勝ち星を増やしていってもらえれば。

 

 

久々にキムチ鍋なんかを作って食っていた。というのも、春先にamazonで注文したけど使ってなくて在庫処理したいなぁ…みたいな感じだったので。ひさびさに鍋を食うと美味い。豚バラの脂身の感じも美味しかった。
鍋は満足度が高い。手軽だし… 汁物があると食事のQOLが上がる。またしばらく鍋を作って食うかなぁ…とか考えていた。
そして豚バラ。良いな。脂身の感じが懐かしい。最近はひき肉とか豚こまばっかりだったから、脂身って感じの肉はあまり食っていなかったんだよな。豚しゃぶにしても美味しかった。


体重の推移を記録しているんだけど、4月末ぐらいから徐々に減っていっている。元が多いから数字は参考にならんだろうけど…
特に食事の量を劇的に減らしたわけでも、運動をすごくしているわけでもないけど徐々に減ってきている。筋肉も特に落ちてはいないと思う。たまにスクワットしているし(毎日ではない)
「何か変えたっけかな?」と思って日記を振り返ってみていたんだけど… タンパク質を意識的に取るようにしていたのを思い出した。

ちょうどこの頃は外出自粛でなんたらかんたらと世間が騒いでいた時期。ネットスーパーは予約が大変で1週間分ぐらいまとめて注文し始めた。
その影響で予め1週間ぐらいなんとかするために献立を考えて注文して、それが図らずも栄養バランスが整った食事につながっていたのかも。
こまめに買い物をするとそのときに食べたいものを優先しちゃうし… そうすると、料理を作るのがめんどくさい→お惣菜を買う→揚げ物ばかりになりがち…という晩ごはん。
逆に予め献立を決める生活のときは、毎晩のように肉野菜炒めを食べていた。6月もハンバーグばっかり作っていたし…

ちなみに、鶏むね肉が良いというけど、100gあたりのタンパク質の量は他の部位も牛も豚も大差なさそうだった。
ボディビルダーを目指す…とか言う場合はその差が響いてくるのかもしれないけど、普通の人には「肉なら何でも肉」って感じかも。その時の気分とか手に入れやすいものを取り入れていけば十分かもしれない。
1日に必要なタンパク質の量は48gぐらいっていうけど… 肉だけで取ろうとしたら200g〜300gは欲しいってことなのかな。
豚こま200g+3パックとかなっている豆腐を1パック…とか摂るようにしていたけど、それが良かったかも。