花粉のシーズンを乗り越えたかもしれない


季節の変わり目っぽく、暖かかったり肌寒かったり。天気も晴れたり雨が降ったりと移り変わりが激しかった。
週の半ばぐらいから、「暖かい空気が流れ込んだ」ってことで夏日になることも。寒くないのはいいんだけど、身構え方がわからない。
週末になると窓を開けていても室温が23度くらい。むしろ締め切っているとものすごく暑くなる。朝晩はまだ肌寒いけど、もう冬には戻らないか。
土曜日には今年初の扇風機を起動した。

 

鼻が詰まって寝付きが悪い。
ものすごく主観的な基準だけど、寝付きと睡眠の質をABCの3段階で記録してみている。去年の11月半ばぐらいから記録していてAは1回だけ。今月の寝付きはCの日が続いている。
月別の集計を見ても、12月だけ寝付きが良かった。冬季うつって感じで「無限に眠れそう」みたいな状態だったんだよな。2月は寒暖差で鼻が詰まり。3月は花粉が始まってきて鼻が詰まり。スカッと眠れた実感がない。
幸いなことに2月までは起きるのが遅くなるだけで「よく眠れた」っていう実感がある。春眠暁を覚えず…なはずなんだけど、春に入ってからのほうが寝足りない感じなんだよなぁ…
肌荒れなんかはけっこう治まってきているんだけど、「寝足りない」という感じが解消されない。お昼寝をする→夜の寝付きが悪い→朝は時間通りに目が覚めて寝足りない…な悪循環をしているかも。日によっては仮眠、昼寝で睡眠時間が分散しているときもあるし…

 


当たらない。当たらないのでもうちょっと安牌を切る予想にシフトしてみることに。ド本命狙い。このブレブレな具合もよろしくないところなんだろうけど… 心がそんなに強くない。
と思っていたんだけど、出走馬の条件が揃わなかった。狙いは土曜の東京4R。次が2Rだったんだけれども、どちらもやっぱりダメだった。パスして正解だな。前走が東京で5着以内だった馬を狙う…というものすごくガチガチなやり方だけど、なかなか出てこないものだな。

 


あれこれ冷凍をしたりして工夫していた。肉類は下味をつけて冷凍。野菜は小松菜を茹でてから冷凍した。

暖かくなるのはいいけど日持ちがな…
春は白菜、キャベツみたいなデカくて日持ちもある程度して、汎用性のある野菜が無いのが困る。春キャベツは美味しいけど、値段とボリュームって意味だと微妙だし。レタスぐらい高級品という感じ。

肉はそのまま冷凍するよりも、味付けして冷凍したほうがかなり質がよくできるみたい。料理の幅って意味だと少し悩ましいんだけど、カッスカスの肉よりは焼肉のたれ味で美味しいほうが楽しいし…
肉の重量に対して塩分が1.5%ぐらいになるようにしてタレを混ぜ込むようにしている。1%だとちょっと薄いのと、タレの量が少し足りないかも…みたいな感じだった。もちろん、タレの種類によって違うんだろうけど…
よくある市販のタレだと、肉150gぐらいに対して40gぐらい入れると良い感じっぽい。食べるときは冷蔵庫で一晩、解凍する。あとは普通に調理すればいいんだけど、めんどくさいから肉野菜炒めにしている。

きゅうりは浅漬にして消費していた。5本で200円。安かったので…
味付けは白だしだけ(風味付けに七味は適当に入れるけど) きゅうりを一口大に切り、白だしが1.5%ぐらいの塩分量になるように入れる。
馴染むまで少し混ぜたりはするけど塩もみなんかはしていない。ものすごい手抜きの味付け。
1%だと浸かるのにかなり時間がかかる(一晩ではほぼきゅうりのまま)なので厳しい。2%も悪くないけど少し濃いかも。ご飯のお供という感じ。
今回はもう少し減らせないかと1.5%で試してみたけれど当たりだった。

重量比で味付けをするのが1番手軽でぶれないと思うんだよな…
おかずにしたいものだと1%〜2%の間にする。汁物だと1%はけっこう濃い目…とか自分の好みの比率を覚えておくと応用がききやすい。


ぶつ森はだいぶ落ち着いてきた。先月もそうだったけど、月末になるとやり尽くした感が出てくるな… 月が替わって新しい虫とか魚が出るようになるとまたちょっと印象が変わるけど。
あらかた開発はしたので、あとは気長に家具を集めるっていう遊び方になりそう。花の交配はそもそも時間がかかるし… もうちょっとペースダウンしてのんびりやるかなぁ…